本文へ移動

体育協会について

協会の目的

 本協会は武蔵野市における競技スポーツ及びレクリエーションスポーツを振興し、もって市民の心身の健全な発達と明るく豊かな市民生活の形成に寄与するとともに、関係諸団体の発展と相互の親睦、連帯を図ることを目的とする。

組織図

令和4年度事業計画

 
 令和3年度スポーツ関係イベントの開催については、新型コロナウイルス感染症の拡大により、東京2020オリンピック・パラリンピックの無観客での開催、各種大会の中止、規模縮小など大きな影響を受けてきました。令和4年3月にはまん延防止等重点措置が解除され、選抜高校野球も観客定数制限解除で開催され、徐々にではありますが日常を取り戻しつつあります。しかしながら4月の段階では新規感染者も高止まりしており、引き続き感染拡大には注視していく必要が有ります。
 各種大会の開催は、地域スポーツに対する関心を高め、市民の心身の健全な発達と明るく潤いのある市民生活の形成に寄与する機会であるため、これからも細心の注意を払い取り組んでいきます。今年度は東京都市町村総合体育大会も開催される予定です。
 武蔵野市における生涯スポーツの振興と普及、指導者養成、競技力向上等を図るため市教育委員会、(公財)武蔵野文化生涯学習事業団と連携を密にし、加盟団体一丸となって次の事業を展開してまいります。
 
 
 事業計画の概要 】
(1)
市民体育大会、市民体育祭を主管し市民スポーツの振興を図る。
(2)

都民体育大会、東京都市町村総合体育大会等上部大会に選手を派遣し優秀な成績をあげるよう競技力の向上に努める。
(3)

ジュニアスポーツの普及とジュニア選手の育成を図るため、東京都ジュニア育成地域推進事業を実施する。
(4)
高齢者の健康維持・増進を目的に東京都シニアスポーツ振興事業を実施する。
(5)
武蔵野市民スポーツフェスティバルを開催し、生涯スポーツの振興を図る。
(6)

スポーツ指導員の研修会を開催し、また、団体毎に養成講習会、実技研修会等を行い、その資質の向上を図るとともに拡充に努める。
(7)
理事をはじめ役員の資質向上のための研修を強化する。
(8)
スポーツ推進委員協議会や中学校体育連盟との連携を強化し、相互理解と協力体制の確立を図る。
(9)
(公財)東京都体育協会、東京都市町村体育協会連合会の行事に協力する。
(10)
社会を明るくする運動、その他スポーツに関する行事に積極的に協力する。
(11)
上記の事業を推進、PRするために体育協会報「むさしの体協」を発行する。


役員・理事

役職名
氏  名
所属団体名
役職名
氏  名
所属団体名
名誉会長
松下玲子
市 長
理 事
小尾 隆
山 岳
会 長
秋本 清
軟式野球連盟
理 事
櫻井兼二
クレー射撃
副会長
舟橋優子
スポーツ少年団
理 事
杉渕とみえ
民謡舞踊
副会長
宮下みさ子
ラジオ体操会
理 事
篠  美香子
バスケットボール
副会長
上島洋文
柔道連盟
理 事
高橋良一
乗 馬
監 事
本山 順
弓道連盟
理 事
島田 勉
スポーツ少年団
監 事
中村 渉
軟式野球連盟
理 事
土井敏恵
ラジオ体操会
理事長
齋藤秀夫
剣道連盟
理 事
山田 輝
ソフトボール
副理事長・書記
安部善一
軟式野球連盟
理 事
小木曽  淳
合気道
副理事長
土田 達
テニス連盟
理 事
井原高地
サッカー
副理事長・会計
西山多惠子
ラジオ体操会
理 事
新井啓司
テニス
常任理事・会計
黒岩千代子
ソシアルダンス
理 事
中村 弘
ライフル射撃
常任理事
後藤圭子
バレーボール
理 事
山本文子
ボウリング
常任理事
須長弘文
アーチェリー
理 事
依田久子
インディアカ
理 事
松嶋夏夫
軟式野球
理 事
小沢一皓
ターゲットバードゴルフ
理 事
鳥海明美
陸上競技
理 事
村上功一
ゴルフ
理 事
太田和永
弓 道
理 事
東出桂子
武術太極拳
理 事
花川和彦
柔 道
理 事
榎本正也
ウォーキング
理 事
三谷和也
空手道
理 事
田川良太
ラグビーフットボール
理 事
森山真由美
剣 道
理 事
安田雅彦
ドッヂビー
理 事
平 悦子
ソフトテニス
特別理事
茂木孝雄
生涯学習スポーツ課
理 事
名手真理子
卓 球
特別理事
田中博徳
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団
理 事
井形友美
バドミントン
特別理事
村上泰子
スポーツ推進委員
理 事
村上龍大
スキー
参 与
鶴田 克己
前副会長
理 事
佐藤多津江
水 泳
参 与
市川 清
前理事長
理 事
大谷和夫
釣 魚
相談役
深田正幸
元事務局長

評議員

団体名
評 議 員 名
団体名
評 議 員 名
軟式野球
野坂 亨
花岡達夫
スポーツ少年団
髙津靖夫
村島英幸
陸上競技
藤見清治
清水靖幸
ラジオ体操
大黒剛生
宮下 怜
弓   道
秋山 実
福田真智子
ソフトボール
西村聡彦
白石 章
柔   道
久保尚士
三浦周斗
合 気 道
倉元孝三
後藤澄子
空 手 道
赤井俊祐
井上 明
ソシアルダンス
島森壽一
重松須美子
剣   道
都築博子
伊藤 円
サッカー
桑津昇太郎
和久井 修
ソフトテニス
竹内安昭
小澤紀彦
テ ニ ス
遠藤幹雄
飯笹優子
卓   球
徳田美栄子
杉戸加江子
ライフル射撃
則松映二
中西浩二
バドミントン
沼尻洋子
寺井直美
ボウリング
田中節男
安藤好子
ス キ ー
髙木完治
遠藤太郎
アーチェリー
味岡浩二
宮方義仁
水   泳
坂口友子
塚原晴子
インディアカ
出口雪絵
遠藤孝典
釣   魚
井口 敏
井上 健
ターゲットバードゴルフ
三野輪紀夫
中村 哲
山   岳
津田武秀
石鉢宗男
ゴルフ
吉野晃弘
岡田光史
クレー射撃
田邉武雄
奥田哲人
武術太極拳
山下倫一
田中 誠
民謡舞踊
児玉美和子
猪股洋子
ウォーキング
金来広文
青本初美
バレーボール
金廣美喜夫
川上政男
ラグビーフットボール
旭澤 仁
青山 拓
バスケットボール
本橋 弘
河西貴尉
ドッヂビー
長田大介
荻野 眞
乗   馬
久保田隆夫
上原寛子



武蔵野市体育協会が発行する広報誌「むさしの体協」の
最新号とバックナンバーは下記リンクからご確認いただけます。


武蔵野市体育協会
〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町5-11-20
武蔵野総合体育館内
TEL.0422-55-4119
FAX.0422-55-4119
TOPへ戻る